No | 日付 | 山行形態 | 山域・山名 | 参加人数 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1756 | 12-12-09 | 登山 | 扇山・百蔵山 | 14 | ||||||
1768 | 12-12-08 | 訓練 | 奥多摩/麻生山【ハイカーのための安全登山勉強会】 | 6 | ||||||
1770 | 12-12-08 〜 12-09 | 雪山 | 富士山雪上訓練(他会) | 2 | ||||||
1761 | 12-12-02 | 訓練 | 奥多摩/日の出山【ハイカーのための安全登山勉強会】 | 12 | ||||||
1752 | 12-12-01 〜 12-02 | 岩 | 【12月集い忘年会】湯河原/幕岩&伊豆/城ケ崎 | 11 | ||||||
1758 | 12-12-01 | 訓練 | 塔ノ岳(大倉尾根) | 1 | ||||||
1762 | 12-12-01 | 登山 | 箱根/丸岳 | 3 | ||||||
1760 | 12-11-28 | 登山 | 奥武蔵・秩父 丸山 | 1 | ||||||
1755 | 12-11-25 | 登山 | 黒川鶏冠山 | 4 | ||||||
1757 | 12-11-25 | 訓練 | 塔の岳(大倉尾根) | 4 | ||||||
1754 | 12-11-24 〜 11-25 | 登山 | 七面山〜八絋嶺 | 1 | ||||||
1759 | 12-11-24 〜 11-25 | 登山 | 塔ノ岳 丹沢山 蛭ヶ岳 | 1 | ||||||
1751 | 12-11-23 | 他 | 大芋煮会 | 18 | ||||||
1753 | 12-11-23 〜 11-25 | 登山 | 長野県南部/熊伏山・吉田山・高森山・大島山 | 1 | ||||||
1716 | 12-11-18 | 訓練 | 丹沢(大倉尾根) | 20 | ||||||
1732 | 12-11-18 | 訓練 | 日和田山 | 3 | ||||||
1705 | 12-11-17 | 訓練 | 丹沢 (大倉尾根) | 10 | ||||||
1748 | 12-11-17 | 登山 | 中央沿線・石老山 | 1 | ||||||
1750 | 12-11-17 | 登山 | 本社ヶ丸バリエーション | 2 | ||||||
1737 | 12-11-11 | 登山 | 大菩薩嶺・笹子雁ヶ腹摺山 | 1 | ||||||
□ 未了 ■ 催行済み ■ 要確認 ■ 中止 |